忍者ブログ

Matureのグレ釣り日記

和歌山県南部の地磯・沖磯をターゲットにして、グレ釣りを楽しむブログです。タックル紹介なんかも。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) メガディス AGS 1.5号-53・E 06575272
価格:42735円(税込、送料別) (2019/12/16時点)


こないだのアジ

1日目は古川で

2日目は堅漁で買ったんやけど

どっちのアジもぺっらぺらでガッリガリwww


この時期はどこで買ってもこんなアジなんかなぁ?

これやったら冷凍アジの方がいいように思いました。



もちっといいアジどっかに売ってないかさがしとかんと

次も同じようなアジだときついw
PR
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) メガディス AGS 1.5号-53・E 06575272
価格:42735円(税込、送料別) (2019/12/16時点)


3/11-12釣果

3/11、金曜日に仕事終わりでヤエンへ!
19時に仕事終わって家帰って、大急ぎで用意して
22時に吉備SAで集合!



の前にマルニシで新たに調達しました。
アジカンサイクロンの使い心地はいかに。



1日目、目津へ

アジの海水を汲もうと海水に触れると冷たい・・・
嫌な予感・・・

の中第1投目、0時半くらいかな_



アジをほりこんでも何の反応もないw
これは・・・いてないパターンやぞ・・・
場所替わるか・・・



夜明けまで続行するも・・・

1回もアタリなし\(^o^)/



そのまま目津の駐車場で13時まで寝て
とれとれへご飯を食べに!


寿司コーナーで、絶品ちらし寿司を食べ
2日目リベンジスタート!!!

小ミゾレに行こうかと覗いてみたが
北西がすごい
空港線は全滅っぽい・・・

 
ってことで風裏へ
海水は暖かい、可能性はありそうだ!

日が沈んでJALが飛び立つころには、風はぴったり止んでいた。
そしてアタリなし。

うーんんん・・・
こりゃアオリ見るまで時間かかりそうだぞw


アジカンサイクロンですが、洗うの超めんどくさいです。
普通にバケツのほうがいいかも・・・
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) メガディス AGS 1.5号-53・E 06575272
価格:42735円(税込、送料別) (2019/12/16時点)


11日の晩から

仕事終わってからヤエン行こうと思っています。

どこへ行こうかな~
夜釣りで暗い中のエントリーは頭に入ってるとこでないと怖いからなぁ

シシハイ・小ミゾレ・松島・ハシタテ・メズロ・松の下


んーこんなとこか

このうち1個ぐらいは場所空いてるやろ










とかなんとか書いてたら、アジバケツが無いことに気づいた・・・

キザクラのキーパーで代用できるか?とか思ってたんだった・・・




どうしよ・・・w
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) メガディス AGS 1.5号-53・E 06575272
価格:42735円(税込、送料別) (2019/12/16時点)


自作ヤエンの紹介

作りましたよ~

ちょっと前にナニワで買ってくるとゆった材料がコレ

ステンの針金、ウキゴムを購入。
ヤエン用のバラ針は前から持っていたものを。
針金は1.2mmを使います。

用意するものとして、
・下の画像に出てくるようなドライバー
・針金を切るニッパ
・ハンダごて
・フラックス
・ステン用ハンダ
・バランス確認用ライン
これぐらいでしょうか。


まずヤエンの全長を決めますが、
Matureは昔からこのステン針金の1本の長さが全長ですw

これに、バラ針、支点の素材をウキゴムで仮止めて行きます。

支点の作り方ですが、用意したドライバーの金属部に巻きつけて
ラインをくぐらせるグルグルを作ります。
 
本体との接続部はあまり長いと重くなるので注意。

部材の配置ですけど、
直角三角形を作るようなイメージを大事にするとうまくいくと思います。
仮止めして、ラインを通してイメージを確認してください。
Matureは、針先から支点の2つのグルグルがまっすぐ見えるか確認します。


調整が終わったら、ゴム止めたままフラックスを塗って
ハンダを落としていきます。
フラックスがないと、ハンダはまったくステンに乗らないんで、必須アイテムです。


ハンダで引っ付けたら、仮止めのゴムを取って完成!

・・・でもなく、このままだと針先側が異常に重いバランスの悪いヤエンなので
端の支点を、少し前目につけておきます。
そしてあまったところに、中通しのオモリを通してハンダ付けするか
今回オモリがなかったので、ハンダを重ねこんで、バランスを取りました。


右の矢印のところに、ケミホタルを買ったときにチューブがついていると思うので
そのチューブを刺して固定できるように、ハンダで太さを調節しておきます。

ヤエンにおいて一番重要なのは、このヤエンだと真ん中の支点をつまんで持ち上げたときの
バランスですね、ヤエンする人なら分かると思います。
この調節がカスだと絶対かかりません。
あと真ん中の矢印の長さ。
この長さがアジの長さになりますね。
Matureの釣り方は、
「アオリが乗ったら、たばこ1本吸って待て。」
これを絶対しませんw

ヤエンビギナーの時にこれやって何回取れなんだ事かw

乗ったら即寄せにかかって縦に抱かせます。
そしてヤエン投入なので、真ん中の矢印の長さは市販では無いと思います。
なので自作してるわけです。

思うに、どうやって最終アオリに針を引っ掛けるかの構想で
ヤエンのサイズ、構造は違ってくると思うので、
Matureは自分の釣り方にあったヤエンを自作します。

市販のヤエンに自分の釣り方を合わせるのもありですね~。

グレ釣るんは下手糞ですけど、ヤエンは自身ありますよ~
自作ヤエンでバラしたことなんて思い出せないです。
市販ヤエンはいくらでもありますがwww
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) メガディス AGS 1.5号-53・E 06575272
価格:42735円(税込、送料別) (2019/12/16時点)


人気記事







過去記事

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


ブログランキング・にほんブログ村へ